カンジダ
細菌性膣症
2023.04.18
特集
予防会が、ベストオブミス東京2023へ協賛し、ファイナリストの活動をサポートしました。
このイベントサポートの一環として性感染症の講義も行いました。
また、2023年4月11日にそれぞれのグランプリが決まりました。それらについて説明します。
ベストオブミスとは、「ミス・ユニバース・ジャパン」「レディ・ユニバース・ジャパン」「ミス・ユニバーシティ」の世界的ミスコンテストの合同地方代表選考会のことです。
一県で1名ずつ、一県で3名の女性が選出され、日本大会で最終的に1名ずつグランプリが決まり、世界大会へ出場します。
特に「ミス・ユニバース」は70年以上の歴史があり、世界4大ミスコンであります。
知性・感性・人間性・内面・自信、そして社会に積極的に貢献したいという社会性が評価項目であり、「性感染症」や「薬剤耐性菌」について検査・治療・情報発信・社会貢献をしている予防会が2023東京大会の協賛として選ばれました。
日本ではまだまだ性感染症がデリケートな話題として扱われています。
しかし、性感染症は、不妊に繋がることから、社会的な問題としてもっと身近な問題として捉えられていくようになっていくべきです。
実際、アメリカでは、USPSTF(米国予防医療作業部会)という機関があり、性感染症の検査含め、検査・予防についての啓蒙活動を国として大々的に行っています。
特に、若年女性においては、妊孕力としてダイレクトな問題でもあることから、社会貢献も目的としているベストオブミス東京2023のファイナリストへ性感染症の講義を行いました。
予防会へご受診いただいている方には既知の情報かとも存じますが、改めて、一般の方々に分かるように講義した内容「性感染症の総論」について簡単に紹介します。
・性感染症とは?
性交渉によって感染する感染症です。症状から3つに分けられます。
おりもの異常・尿道炎を来す淋菌・クラミジア・トリコモナス、発疹を来す梅毒・尖圭コンジローマ・ヘルペス、全身症状を来すHIV/AIDS・B型肝炎・C型肝炎があります。
・2大流行性感染症について
性感染症のなかで特に多いのはクラミジア・淋菌です。
クラミジアについて
・有病率は3.8%と報告されています(1)。
・85%が無症状です(2)。
・放置すると30%で骨盤内炎症疾患(PID)へ進行し、不妊に繋がります(3)。
加えて、子宮破裂、早産、低出生体重児、新生児肺炎等のリスクにもなります。
淋菌について
・有病率は2.4%と報告されています(1)。
・70%が無症状です(4)。
・放置すると15%で骨盤内炎症疾患(PID)へ進行し、不妊に繋がります(5)。
加えて、絨毛膜羊膜炎、早産、低出生体重児、早産、新生児結膜炎等のリスクにもなります。
最近は梅毒も急増しています。梅毒の初期症状は無痛性の潰瘍で、数週間で消失するため、気付かれないことが多いです。
放置すると不妊には関連しませんが、流産の原因となります。
・予防方法は?
感染力の低いHIV/AIDS・B型肝炎・C型肝炎はコンドーム着用によりほとんど感染を防ぐことが出来ますが、それ以外(淋菌・クラミジア・梅毒・トリコモナス・ヘルペス・尖圭コンジローマ)は、性器挿入の有無を問わないわずかな接触でも感染するため、コンドーム着用では防ぎきれません。
したがって、無症状が多いことを考慮すると、感染から不妊、流産となることを抑えるためには定期的な検査をするしかありません。
・まとめ
性感染症は、性交渉で感染し、おりもの異常・尿道炎を来す疾患、発疹を来す疾患、全身症状を来す疾患に分かれます。
いずれにおいても無症状が多く、多くは不妊・流産に繋がり、有病率も高く、現代不妊の一因です。
コンドーム着用で防ぎきれず、特に若年男女においては、不妊・流産を防ぐためにも、エチケット(身だしなみ)として、定期的な検査が望ましいです。
そこで、予防会では、精度が高く、迅速に結果が出る(当日~翌日)、性感染症検査(TMA法による遺伝子検査)を提供しています。
2023年4月11日に、2023ベストオブミス東京大会が開催され、グランプリが決定いたしました。
グランプリ受賞者様、おめでとうございます!
模様はインスタグラムに挙がっています( https://www.instagram.com/bestofmiss_tokyo_official/?hl=ja )。
予防会も観覧に参加しました。
惜しくも受賞されなかったファイナリストの方々も、性感染症や薬剤耐性菌について理解を深めて下さり、SNSでの発信もしていただきました。
予防会は、予防が困難な性感染症の現状を打破するため、新たな性感染症予防法として、ファージセラピーの研究を進めています。そのためには、研究費が必要であり、クラウドファンディング等も検討しています。そのような広報活動などで、またご一緒できればと思います。
今後の皆様のご活躍をお祈りしています。
1) World Health Organization. Global incidence and prevalence of selected curable sexually transmitted infections
2)Detels R, Green AM, Klausner JD, et al. The incidence and correlates of symptomatic and asymptomatic Chlamydia trachomatis and Neisseria gonorrhoeae infections in selected populations in five countries. Sex Transm Dis 2011; 38:503.
3)Marrazzo JM. Mucopurulent cervicitis: no longer ignored, but still misunderstood. Infect Dis Clin North Am 2005; 19:333.
4)McCormack WM, Stumacher RJ, Johnson K, Donner A. Clinical spectrum of gonococcal infection in women. Lancet 1977; 1:1182.
5)Eschenbach DA, Buchanan TM, Pollock HM, et al. Polymicrobial etiology of acute pelvic inflammatory disease. N Engl J Med 1975; 293:166.
記事の執筆
性感染症が不安な方へ
あなたの症状から性感染症(STD)をチェックし、
最適なキットをご案内します。
ご自身の症状に近いものを選択してください。
性感染症は、早期発見と正しい治療が大切です。
予防会なら、保険証不要・匿名で誰にも知られずに性感染症の検査を受けることができます。
全国のクリニックでも検査が可能ですし、お時間がない方や病院に行くのは抵抗があるという方は、郵送検査キットをご活用いただくのもおススメです。
万が一、予防会の検査で陽性反応が出た場合には、予防会のクリニックや信頼できる医療機関をご紹介します。
性感染症(STD)は放置すると、取り返しがつかなくなる場合もございます。
お気軽にご相談ください。
COLUMNS
一覧を見る
NEWS
ここまでが本文です