疥癬
Scabies
疥癬の怖いところ
疥癬の主な症状
- 全身(感染部位)に激しいかゆみ
- 線状の発疹
疥癬の注意点
- 皮膚どうしの接触によって感染します。
疥癬はどんな病気?
集団生活を行う施設で感染が多い
疥癬はヒゼンダニ(疥癬虫)が皮膚に寄生し、激しいかゆみをともなう疾患です。
疥癬には、ヒゼンダニの寄生が少ない(数十匹)ものの激しいかゆみを伴う疥癬(通常疥癬)と、非常に多く(100万~200万匹)のヒゼンダニが寄生した角化型疥癬(重症型)の2種類があります。
高齢者や角化型疥癬の患者ではかゆみの訴えが少ない場合もあります。近年、日本では病院や高齢者施設など集団生活を行う施設で集団感染が増加しています。
疥癬の症状を詳しくご紹介
ダニの脱皮した殻や糞へのアレルギー反応により、全身に激しいかゆみ、線状の発疹がでます。
ヒゼンダニは、皮膚表面を歩き回り全身あらゆる所で交尾をして卵を産み数を増やしていきます。
卵を皮膚に産み付け、掘った穴を隠すために線上の発疹ができます。増えたヒゼンダニの脱皮した殻や糞によってアレルギー反応で激しいかゆみを伴います。接触が多い親密な関係にあるほど周りの人へ感染が拡大してしまいます。
性感染症(STD)診断
あなたの症状から性感染症(STD)をチェックし、
最適なキットをご案内します。
ご自身の症状に近いものを選択してください。

疥癬の感染について
感染率
乾燥に弱く、皮膚から離れると2~3時間程で死ぬ
通常疥癬の患者と数時間並んで座った程度では、感染しないが、角化型疥癬の患者の場合には感染リスクが高くなる
感染の可能性が高い性行為
- 親密な肌と肌の直接接触
感染ルート
皮膚どうしの接触によって感染します。感染者と長時間の雑魚寝やこたつなどでの接触も感染の可能性があります。
また、性行為による肌と肌の直接接触により感染することもあります。まれに衣類や寝具などからも感染します。
接触の密な親子間の感染もあります。
原因菌・菌がいる箇所
- 皮膚表面
- 皮膚内に掘った穴や毛穴
感染部位
全身のあらゆる場所
感染してから症状が出るまでの期間
4週間~6週間程
検査キットを探す
予防会が選ばれる理由
-
匿名で検査ができる
お客様のプライバシーを厳守するため、匿名性を保ちながら検査が可能です。
郵送検査について -
検査結果がネットで確認できる
検査結果はネットで確認可能です。結果の郵送なしで素早く結果をお送りします。
検査結果のご確認 -
アフターフォローが充実
メールや電話で検査スタッフのアドバイスを受けられます。
メールでお問い合わせ