カンジダ
細菌性膣症
2023.06.15
特集
しかし、医療情報のエビデンスの所在・検索方法は不変であり、信頼できる情報源はUpToDateのような「二次リソース」と呼ばれるものにあります。
今回は、医療情報のエビデンスについての説明です。
かつての医療は、医師の経験(エクスペリエンス)に基づいて行われてきました。
しかし、これは医師によって異なる医療を提供することであり、“正しい医療”とは言えませんでした。
そんな中、研究が進むにつれて、様々な論文報告などを統合して判断を下すことが出来るようになり、“正しい医療”を定めようという動きが出るようになりました。
それで生まれたのが「ガイドライン」であり、「ガイドライン」を基にした、根拠(エビデンス)に基づく医療(エビデンス・ベースド・メディシン)です。
その後、世界的な、それも日々アップデートされるガイドラインを作ろうという動きが出ました。
それによって作られたのが、UpToDateやDynamedと呼ばれる、医療専門家向けのオンラインリソースです。
こうして、現在の医療は、確かなエビデンスに基づいて行われるようになりました。
もちろんエビデンスに加えて、医師それぞれの経験が集積されることで、さらに“正しい医療”になっていきますが、「エビデンスに基づいて正しく医療を提供できるようになった」ことが、医療において21世紀で大きく変革し、進化したことです。
もう少しガイドライン、エビデンスについて詳しい話をします。
医療におけるエビデンスは基本的には論文であり、これは大きく一次リソースと二次リソースに区分されます。
一次リソースは個々の発信する論文などの情報で、二次リソースはそれらが集積・統合された結論を出すものです。
オンラインリソースのUpToDateやDynaMedは二次リソースにあたりますね。
UpToDateやDynaMedは、世界的に標準化し、日々アップデートされていることから、多くの総合病院が契約しており、勤務医が参照できるようになっています。
現代医療ではこのように、信頼性のおけるエビデンスを基に医療が行われているのです。
ちなみにUpToDateは全て英語表記かつ有料ではありますが、一般の方でも購読が可能です。
気になった方はお読みいただくといいかと思います。
私が医学生であった頃が、ちょうどUpToDateの評価が高まりはじめた時でした。
私の出身母校(三重大学)では総合診療で高名な先生方がいらっしゃったこともあり、エビデンスについて、UpToDateの参照についての教育を受けました。
その教育が私の医師としての基礎となっており、現在でもエビデンスについてはUpToDateを参照するようにしています。
と、ここまで世界的に二次リソースが使われているのが現代医療だとお話をしましたが、二次リソースの信頼性に疑問を持つ方もいるでしょう。
一次リソースの論文が集積・比較検討されたものが二次リソースであるため、二次リソースは情報速度の面で劣ります。
最新の情報、という意味では一次リソースの方が勝るという言い方ができますね。
とはいえ、情報の正確性が保証されていない一次リソースを基に診断・治療を行っていると、そもそも「エビデンス」に基づいているとは言えなくなってしまいます。
最もよくないことは、論文など根拠すらなく医療を行うことですが、次に良くないのは、妥当ではない一次リソースの論文に基づいて医療を行うことです。
私が良く教えられたのは、エビデンスに基づかない医師は三流、一次リソースの論文に基づいている医師は二流、UpToDateに基づいている医師は一流、UpToDateに加えて一次リソースの論文を妥当性を評価しながら使用している医師は超一流ということでした。
実際に、医療の質が高いとされる名古屋大学医学部附属病院では、UpToDateの参照が習慣化されており、記事にもなっています(1)。
一方で、近年は一部の方が不正確な情報を広めることも散見されます。
出典元が定かでない情報や、一次リソースを根拠とした情報に対しては慎重になって損はないでしょう。
予防会で私が執筆するコラムでは、正しく情報を発出するために、UpToDateをエビデンスとして記載していますのでご安心ください。
ここ最近、ChatGPTなどAIが進化し、医師に取って代わるのではないかと言われています。
実際に、性感染症について、UpToDateなどを参照しないと正しい情報を得られない議論のあることを質問してみました。
ヨーロッパのエビデンス、UpToDateも同様に変更となりました(2)。しかし、ChatGPTではアジスロマイシンのままでした。
(gpt4においても、「最新の情報ではない可能性がある」という前置きのもと同様の回答でした)
UpToDateなどのメタアナリシス解析では、現在のところ、「関係がある」とは結論づけられず、症状がなく保菌だけであれば治療の必要はないとされています(3)。
ChatGPTの方でも濁してはありますが、感染していれば治療という記載になってしまっています。
最後に、UpToDateなどの正確なエビデンスである二次リソースを参照してくれるかを聞きましたが、不可能でした。
そのため、現段階では、正しい医療情報を提供できているとは言えず、医師の代わりにはなるとまでは言えません。
まとめると、あくまで、現時点における医療の正しいエビデンスはUpToDateなど二次リソースにあり、ChatGPTに尋ねたりするより、UpToDateを参照することの方が正しく、早いということです。
・医療には様々な情報があるが、二次リソース、その中でもUpToDateなど世界標準で日々アップデートされるエビデンスを根拠にしているものを信頼する必要がある
・ChatGPTなどAIも、現時点では正確な二次リソースを参照できず、正しいとは言えない
記事の執筆
性感染症が不安な方へ
あなたの症状から性感染症(STD)をチェックし、
最適なキットをご案内します。
ご自身の症状に近いものを選択してください。
性感染症は、早期発見と正しい治療が大切です。
予防会なら、保険証不要・匿名で誰にも知られずに性感染症の検査を受けることができます。
全国のクリニックでも検査が可能ですし、お時間がない方や病院に行くのは抵抗があるという方は、郵送検査キットをご活用いただくのもおススメです。
万が一、予防会の検査で陽性反応が出た場合には、予防会のクリニックや信頼できる医療機関をご紹介します。
性感染症(STD)は放置すると、取り返しがつかなくなる場合もございます。
お気軽にご相談ください。
COLUMNS
一覧を見る
NEWS
ここまでが本文です