ページの先頭です

ここからヘッダーです

ここからメニューです

予防会からのお知らせや、性感染症(STD)に関するコラムをお届けします。


ここから本文です

2022.10.17

淋菌

クラミジア

性感染症病原菌の咽頭(のど)感染についてのQ and A

咽頭記事用1

*この記事は、世界で最も信頼性のあるメタアナリシス(様々な研究・文献を統合して判断すること)エビデンスの1つであるUpToDate(https://www.uptodate.com)をエビデンスとして記載しております。

 

 

 

性感染症病原菌は咽頭(のど)にも感染するの?

 

一般的に感染症において、病原菌の感染する部位は決まっています。

病原菌は接着因子というものを持っていて、それにより宿主(ヒト)に感染するため、宿主の部位によって接着しやすさが異なり、病原菌が感染する場所が決まります。

淋菌、クラミジア、梅毒など性感染症の病原菌は「粘膜」に接着しやすいという特徴を持っており、多くが粘膜同士の直接接触により移行します。

また、「粘膜」とは、どこかと言いますと、体の中で、外界と面している部分は全て「粘膜」となります。

したがって、具体的な部位としては、目、咽頭、消化管、肺、尿道、膣、子宮などの表面です。すなわち、性感染症の病原菌は、目、咽頭、消化管、肺、尿道、膣、子宮全てに感染できます。

粘膜と粘膜が直接接触するような部位で感染が成立しやすいので、尿道、膣、子宮、咽頭、直腸が主な部位となります。

そして、咽頭に感染する行為としては、オーラルセックスをした場合や、ディープキスをした場合となります。

感染が成立するには、粘膜同士が強く接触する必要があるので、尿道に性感染症病原菌を保持している男性の陰茎に対してオーラルセックスをした場合がほとんどであり、膣に性感染症病原菌を保持している女性に対してオーラルセックスをした場合ではあまり感染せず、ディープキスによる感染はほとんどないと言われています(1)。

実際の有病率としては、例えば、淋菌の咽頭感染率に対するある報告で、2-5%であったと述べられています(2)。

 

咽頭記事用2

性感染症病原菌が咽頭に感染した場合の症状は?

 

性感染症病原菌の咽頭感染によって、咽頭やクラミジアでは喉の痛み、痰、頸部リンパ腫脹といった症状、梅毒では潰瘍が現れることもあります。

しかし、例えば、喉の痛みを訴えて病院に来院した192人のなかで、淋菌の咽頭培養が陽性で痛みの原因であると考えられたのは、1%のみであったという報告があります(3)。

私も、オーラルセックス経験後、咽頭痛がしてきたために、性感染症の咽頭感染を疑って来院される方に度々遭遇しますが、実際に咽頭から性感染症病原体が陽性であったことはほとんどなく、ほとんどの場合において風邪でした。
このことは、逆に言うと、性感染症病原菌が咽頭感染していても、症状がなく、無自覚に保菌しているということで非常に危険です。検査をしない限り、その人が永続的に性感染症病原体を広めるスプレッダーになってしまいます。

また、咽頭に感染していた性感染症病原菌がオーラルセックスにより、咽頭から相手の性器へ感染し、それが性行為により自分の性器に戻ると、性器における性感染症となり、治療しなければ不妊や出産のトラブルに繋がってしまいます。
したがって、症状がなくても、特に性行為機会が多い方においては、定期的な性感染症の咽頭検査が必要です。

咽頭記事用3

性感染症病原菌が咽頭に感染した場合の治療は?

 

性感染症病原菌が咽頭に感染した場合、一般的に治療薬が効きにくくなります

有効率の低下を示す例として、淋菌において、標準治療における性器感染の治癒率は98%であったのに対し、咽頭感染の治癒率は79%でした(4)。

したがって、咽頭感染における治療方法は、通常の性器感染における治療法より限られます。

例えば、淋菌感染症の治療法はセフトリアキソン点滴のほかに、セフィキシム内服やスペクチノマイシン筋注という方法もありますが、咽頭感染の場合はセフトリアキソン点滴しか有効性を担保できません(5)。

クラミジア感染症の治療法もビブラマイシン内服やアジスロマイシン内服が中心ですが、咽頭感染の場合はビブラマイシン内服が高い有効性を認められています(6)。

また、これらのエビデンスも刻々と変わっています。

性感染症の研究が進んでいるのはアメリカであり、米国疾病管理予防センター(CDC)という機関がエビデンスを毎年更新しています。2年前までは、クラミジアの咽頭感染の治療においてビブラマイシンの方が優れるというエビデンスはありませんでしたが、2021年に、ビブラマイシンの方が咽頭感染の治癒率に優れており、推奨されるというように発表されました(7)。
したがって、咽頭感染の治療においては、性感染症を専門的に治療していて、最新のエビデンスの変化にも対応しているような病院で治療を受けることが望ましいです。

咽頭記事用4

1) Wiesner PJ, Tronca E, Bonin P, Pedersen AH, Holmes KK. Clinical spectrum of pharyngeal gonococcal infection. N Engl J Med. 1973 Jan 25;288(4):181-5.
2) Chan PA, Robinette A, Montgomery M, Almonte A, Cu-Uvin S, Lonks JR, Chapin KC, Kojic EM, Hardy EJ. Extragenital Infections Caused by Chlamydia trachomatis and Neisseria gonorrhoeae: A Review of the Literature. Infect Dis Obstet Gynecol. 2016;2016:5758387.
3) Komaroff AL, Aronson MD, Pass TM, Ervin CT. Prevalence of pharyngeal gonorrhea in general medical patients with sore throats. Sex Transm Dis. 1980 Jul-Sep;7(3):116-9.
4) Moran JS. Treating uncomplicated Neisseria gonorrhoeae infections: is the anatomic site of infection important? Sex Transm Dis. 1995 Jan-Feb;22(1):39-47.
5) Datta SD, Sternberg M, Johnson RE, et al. Gonorrhea and chlamydia in the United States among persons 14 to 39 years of age, 1999 to 2002. Ann Intern Med 2007; 147:89.
6) Páez-Canro C, Alzate JP, González LM, et al. Antibiotics for treating urogenital Chlamydia trachomatis infection in men and non-pregnant women. Cochrane Database Syst Rev 2019; 1:CD010871.
7) Workowski KA, Bachmann LH, Chan PA, et al. Sexually Transmitted Infections Treatment Guidelines, 2021. MMWR Recomm Rep 2021; 70:1.

【関連病気】

咽頭淋菌 詳細を確認する
咽頭クラミジア 詳細を確認する

【おすすめ検査キット】

咽頭の淋菌とクラミジアを同時に調べる検査です。

咽頭(のど)セット

記事の執筆


著者情報 新宿サテライトクリニック 院長 北岡 一樹(きたおか かずき)

予防会 新宿サテライトクリニック 院長
早稲田大学招聘研究員

北岡 一樹(きたおか かずき)

三重大学医学部卒業後、同大学医学部附属病院で研修を行った後、内科勤務しながら、名古屋大学大学院細菌学博士課程へ入学。薬剤耐性菌研究に携わり、博士(医学)取得。
その後、早稲田大学で招聘研究員として研究を開始。同時に、医療法人社団予防会新宿サテライトクリニックで性感染症診療も開始し、現在、院長を務めている。
性感染症について診療だけでなく研究も行っており、ファージを用いた性感染症予防の実現(性感染症予防のゲームチェンジャー)に取り組んでいる。

性感染症が不安な方へ

性感染症は、早期発見と正しい治療が大切です。
予防会なら、保険証不要・匿名で誰にも知られずに性感染症の検査を受けることができます。全国のクリニックでも検査が可能ですし、お時間がない方や病院に行くのは抵抗があるという方は、郵送検査キットをご活用いただくのもオススメです。

予防会では、はじめて検査を受ける方に向けて、わかりやすくマンガで解説しています。是非ご覧ください。

マンガでわかるはじめての性病検査
コラム用

人気のコラム 人気のコラム

COLUMNS

新着情報 新着情報

NEWS

ここまでが本文です